La Strada Schedule
< 2013.06 2013.07 2013.08 >
11
(thu)
TITLE ザッハトルテ 夏のみちのくツアー石巻編
ARTISTS ザッハトルテ HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥3,000 DOOR ¥3,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
<ZAHATORTE ザッハトルテ>
都丸智栄(アコーディオン)、ウエッコ(ギター)、ヨース毛(チェロ)の3人が京都の立命館大学で出会い、02年結成したアコースティックトリオ。京都のカフェさらさ西陣で結成以来毎月欠かさず開催している月例お食事ライブや名古屋にあるcafe Dufiで開催されている隔月お食事ライブなどの定期的な生音カフェライブをベースに、各地のカフェライブツアー、またライブハウスでのイベントや美術館、お寺など、各地で様々な場所や様々なイベントでも演奏。
04年フランスのアコーディオンフェスティバル『Le Grand Soufflet』『SUMER SONIC 08』『apbank fes’09』『函館国際民俗芸術祭』韓国の『Gwangju World Music Festival 2012』などの国内外の音楽フェスティバルにも出演。10年釜山国際演劇祭に招聘された演劇「素浪人ワルツ」では音楽を担当し劇中生演奏でフル出演参加。 12年10月にはホテルオークラ50周年記念のディナーショー『松任谷正隆 演出・THE 料理SHOW』の音楽及び演奏を担当するなど、演奏活動は多岐に及んでいる。
また、テレビでもお馴染みの、アフラックCMソング「アヒルのワルツ」
インストバージョンの演奏やNHK「おかあさんといっしょ」からの曲で
ダンゴ3兄弟以来のヒット曲となった10年9月の歌「ドコノコノキノコ」の作曲・編曲・演奏はザッハトルテによるもの。 現在までに12年にリリースした最新オリジナルアルバム「ビストロオンゼ」も含め7枚のアルバムをリリース。枚数限定製作&ライブ会場限定販売で11年1月に発売し8ヶ月で完売したライブアルバム「Accostic Live&Dinner at TOOTH TOOTH」を12年12月に再プレスし全国発売開始。
年間100本を超える様々な場所でのライブ演奏で鍛えられたパフォーマンス、カフェライブで育んだ緩やかな間合いは、音楽のジャンル、パフォーマンスのジャンルや枠を飛び越え、幅広い世代の人達を楽しませてくれている。
13
(sat)
TITLE 大土井でショー! in 石巻
ARTISTS 大土井裕二 (Vo, G / ex.THE CHECKERS) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥3,000 DOOR ¥3,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント 生誕50周年、デビュー30周年、初のソロアルバムリリース記念ライブツアー「大土井でショー!」サブタイトル「あなたの街に大土井裕二の歌声を!」

<大土井裕二>
福岡県田川出身、1962年生まれ。
「シークレッツ」というバンドに所属していたが解散。藤井郁弥らに誘われ、新しいバンドを作るまでの繋ぎということでチェッカーズに加入するが、結局そのままデビューするに至った。チェッカーズ解散後は、俳優業やバンドseamusにて活動。2003年に武内享、藤井尚之、徳永善也と共にアブラーズを再結成。2004年に徳永が死去したがアブラーズとしての活動は現在も続いている。
POUSSE-CAFE'(元キャロルのG 内海利勝、WILD-GのVo・隈とのアコースティックユニット)でも活動中。
チェッカーズ当時の主な作品(作曲)は「ガチョウの物語」「I Love you, SAYONARA」「HEART IS GUN〜ピストルを手に入れた夜〜」「Love '91」などである。ツーカーの携帯電話TK03~05の着信音の作曲も手がけた事がある。
2012.11.2 / 1st Solo Album『merry-go-round』発売。
15
(mon)
TITLE 毎月15日は「みちくさの日」
ARTISTS
OPEN 17:00 START 17:00
ADV DOOR ¥500 1drink付
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント お喋りしてぼんやりして、楽器を弾いたりCDを聴いたり。
ラ・ストラーダで道草しましょう。
17時から22時までお好きな時間にお寄りください。
19
(fri)
TITLE 鈴木亜紀「東北北に進路を取れ!!」
ARTISTS 鈴木亜紀 (Vo,Pf) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥2,000 DOOR ¥2,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
<鈴木亜紀>
女子シングル自由型ピヤノ弾き語り。
港町うまれの作詞作曲演奏者。


独自の視点で人や自然を見つめ、
どこまでもオリジナルな詩とメロディーを
自由奔放なピアノに乗せて歌う。
写真、文筆、スペイン語翻訳など、
表現手段は音楽のみにとどまらない。


国内ではピアノがあれば『ラーメン屋でもふぐ料理屋でも』
出かけていって歌う、精力的なライブ活動のほか、
国外での活動では、2006年アルゼンチン国立図書館にて
写真展とリサイタルを行い、現地新聞に
その世界観について『現代の女芭蕉』と称される。

主な作品:CDに『とてもシンプルなこと』(MIDI)『いちばん暑い日』『金色の砂』『Blue Black』(JONDOMAR)など。執筆に『お尻に火をつけて』晶文社/『フラメンコ読本』(巻頭エッセイ)晶文社/『幸福の迷宮』(共翻訳)Alex Rovira著/ Liliana Herrero CD『風の告白』対訳、解説/NHK『テレビでスペイン語』テキストエッセイ連載/写真集『旅の空・鈴木亜紀のいろいろ』/ 『日本カメラMOOK』鈴木亜紀特集など。
2013年『旅の空』(ZIPANGU PRODUCTS)音源つきであらたに全国発売!
21
(sun)
TITLE 越路よう子とザ★エレガンツの 真夏のエレガントショー
ARTISTS 越路よう子 (Vo) / 安倍川モチ夫 (Pf) / 祭囃子パンツ (Ds) / 田中P俊尚 (B)
OPEN 18:30 START 19:00
ADV ¥2,000 DOOR ¥2,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
越路姉妹の歌姫、越路よう子が率いるもう一つのユニット
ザ★エレガンツが急遽石巻に現れます!
越路よう子にとって石巻はもはや故郷。
真夏のエレガントな夜にどうぞ華やいでお越し下さい★
24
(wed)
TITLE 木村充揮ひとり旅 夏ツアー 2013
ARTISTS 木村充揮 (Vo,G) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥4,000 DOOR ¥4,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
木村充揮は1975年、ブルースバンド「憂歌団」のリードボーカルとしてデビュー。『天使のダミ声』と称される独特の声の魅力、独特の歌い回しで長年大阪を代表するボーカルとして活躍。
1999年惜しまれながらも「憂歌団」は無期限活動休止に入るが木村充揮は精力的にソロ活動を開始しロック、ポップ、ブルースにとどまらず、演歌、流行歌、ジャズ、民俗音楽にいたるまであらゆるカテゴリーを包括したボーダー・レスなシンガーとして活躍の場を広げる。
06年、デビュー30周年を迎え「30th Anniversary」コンサートを大阪NHKホールで2日間開催。これを機に『30th Party』『小さな花』とアルバムを2タイトル連続リリースするなど、ますますパワーアップする。同年12月にはその2日間の9時間にも及ぶステージを 4時間に凝縮した木村充揮・初の映像ドキュメントとして2枚組のLIVE DVDをリリース。07年、この2〜3年濃密なステージを共有してきた近藤房之助氏と昭和の"男唄"を讃えカバーしたアルバム『男唄〜昭和讃歩〜』を発表。男による男の為の応援歌はせちがらい平成の世に滲み渡り、各地で行った「男唄ライブ」は話題を呼んで多方面から高い評価を得る。 08年には話題作のLIVE DVD『男唄〜THE 歌謡 SHOW〜』シングル『クレイジー節〜昭和讃歩〜』を発表。09年、男唄シリーズ3部作を経て、オリジナル楽曲を発表するため同氏とのユニット"クレイジードッグス"を結成し、3部作の集大成となるアルバム『CRAZY DOGS』を発表するなど、音楽への飽くなき挑戦はとどまるところを知らない。
また、これまでライブではスタンダード曲の素晴らしいカヴァーを数々聴かせてきましたが、11年日本を代表するジャズ界の奇才・梅津和時氏をプロデューサーに渋谷毅氏(Pf)をはじめとする素晴らしいプレイヤー達を迎え、木村充揮キャリア初のジャズ・アルバムをスタジオ・レコーディング。Nat King ColeとBillie Holiday、この二人の偉大なアーティストの永遠の名曲群を唄う珠玉の名盤シリーズが完成。5年ぶりとなる待望のソロ・アルバムを3月、4月に連続でリリースした。
31
(wed)
TITLE 第五回東北ちんどんサミット
ARTISTS ダースコちんどん隊 / 華乃家ケイ / 大熊ワタル / こぐれみわぞう / 堀田博喜 / 西内徹 / 橋本剛秀 / 中尾勘二(7/31) / 足立大樹(8/1) / 阿部万里江 / 寿寅多宣伝社
ショートフィルム「ちんどん Ting Dong」上映
OPEN 16:00予定 START 16:30予定
ADV DOOR 投げ銭
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント 今年も開催いたし〼!東北はもちろん、東京、大阪などからプロフェッショナルのちんどん屋が石巻に集結!7月31日、8月1日の両日「石巻川開き祭り」で盛り上がる中、神出鬼没の街廻りもあり〼

「ちんどん Ting Dong」
竹内実監督 & クボヤマヒロシ監督作品。日本に古くからあるライブな広告業・「ちんどんや」さんの今を表現したイメージ映像。日本にはこれほど楽しく明るく華やかな広告業が今も続いているという事を、日本の若者や海外の人々に伝えたいと思って制作。
Short Shorts Film Festival & Asia 2013で上映された。
< 2013.06 2013.07 2013.08 >
   top page