La Strada Schedule
< 2012.05 2012.06 2012.07 >
4
(mon)
TITLE NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORN 〜石巻の夢〜
ARTISTS NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
三宅伸治 (Vo,G) HP / 厚見玲衣 (Key) HP
中村キタロー (B) HP / 江川ゲンタ (Ds) HP
梅津和時 (Sax,Cl) HP / 片山広明 (Sax) HP / 渡辺隆雄 (Tp) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV 一般\5,000
学割\2,000
DOOR 一般\5,500
学割\2,500
drink付
drink無
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント 忌野清志郎 & NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS として2003年に結成。TOUR '03-'04 "WANTED" より正式始動。
彼の亡き後もそのスピリットを受け継ぎ、NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS としてラブでピースなライブを定期的に行っている。
メンバーは三宅伸治 (ギター)、中村きたろー (ベース)、厚見玲衣 (キーボード)、江川ゲンタ (ドラム)、梅津和時 (アルトサックス)、片山広明 (テナーサックス)、渡辺隆雄 (トランペット)
ロック、ブルース、ソウル、ファンク、ジャズ...全ての要素を兼ね備えたパフォーマンスとグルーヴは日本が世界に誇る唯一無二の存在感。
清志郎の楽曲も織りまぜ、全ての音楽ファンに捧ぐ最高のロックンロールショー!


*チケット(入場整理番号付)の予約は5月3日(木・祝)午前11時より、電話(0225-94-9002)、メール(info@la-strada.jp)のみで受付(店頭販売なし)。
チケット代の精算・引換はライブ当日17時からLa Strada店頭にて受付。
当日券の有無・発売時間についてはお問合せください。
9
(sat)
TITLE 『Live☆Daccha vol.16』
〜ロックの日だっちゃ!!頑張ろう石巻!!〜
ARTISTS Daccha2 / KEEP GOING / The Lip(s)
SHHOTING STAR / The Hitchihikers
THE SKANKIN HEADS / プルタブ / あべだいしろう
OPEN 17:15 START 17:30
ADV \500 DOOR \500
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
10
(sun)
TITLE 子供ばんど 東日本LIVEサーキット <出没注意>
ARTISTS <子供ばんど> HP
うじきつよし (Vo,G) / 谷平こういち (Vo,G)
湯川トーベン (Vo,B) / やまとゆう (Vo,Ds)
w/スーさんとドライブ / No name
OPEN 18:00 START 18:30
ADV \2,500 DOOR \3,000 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント 子供ばんどは道場破りのオープニング・アクト!
<子供ばんど>
1970年代末期、プロへ登龍門として当時絶大な権威を誇ったヤマハ主催のコンテスト『イースト・ウエスト』に晴れてグランプリに輝き、1980年、念願のレコードデビュー。以降、日本全土を駆け巡り、2000本ライブを達成するも、88年に活動休止。
2011年、23年の沈黙を破り、突然の再始動!永久凍土解凍。由すぎる大人達の音楽。
12
(tue)
TITLE 磯部正文 弾き歌い「ドンドンとお邪魔します」
ARTISTS 磯部正文 (Vo,G) / 平林一哉 (G)
OPEN 18:30 START 19:00
ADV \1,000 DOOR \1,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
15
(fri)
TITLE 山田晃士&流浪の朝謡
激情スウィング二〇一二 〜空知らぬ雨〜
ARTISTS <山田晃士&流浪の朝謡>
山田晃士 (Vo,G) HP / 渡辺隆雄 (Tp) HP
福島久雄 (G) HP / ロジャー高橋 (Ds) HP
早川岳晴 (B) HP / 田ノ岡三郎 (Acc) HP
opening act : Gigantes HP
OPEN 18:30 START 19:00
ADV \2,500 DOOR \3,000 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント 朗々と乱れ咲く根なし草の華!匂い立つ唄と音のカルナバル!ジプシースウィング、ラテン、シャンソン、バルカン、ジャズ、ロック、ポップス、歌謡曲etc...全てをノミコンデ生まれた自由すぎる大人達の音楽。


<山田晃士>
81年ロックバンド、AROUGEでデビュー。85年AROUGE脱退後、ソロ活動を開始。94年シングル「ひまわり」でソロ・デビューし20万枚の大ヒット。97年単身渡仏しレコーディングしたアルバム「モノローグ・シアター」をリリース。同年、自身のバンドKOSHI au Bourbier(現泥沼楽団)を結成。01年Acco.とのデュオ、ガレージシャンソンショーを結成。03年ガレージシャンソンショー、キングレコードよりデビュー。

<渡辺隆雄>
自己のユニットpikaia pandeiro special!、山開きの他、忌野清志郎 & The Nice Middle with New Blue Day Horns、林栄一、三宅伸二、藤井郷子オーケストラ、アケタオーケストラ、清水くるみZEKオーケストラ、橋渡し等、クセモノ揃いのユニットの中で個性を光らせている。オリジナルラヴのツアーサポートや様々なレコーディングにも参加。ジャズ〜ロック〜ワールドミュージックまでを股にかけて活躍する今注目のトランペッター。

<福島久雄>
88年東京ホットクラブバンドに参加。フランス・ツアーでジャンゴ・ラインハルト・フェスティヴァルに参加する。99年サラエボで開かれたJazz fest Sarajevo '99に出演。01年オスロで開かれた"Django Reinhardt festival"に出演。07年"Gypsy Jazz Festival New Caledonia"に出演。Gypsy swing projectでアルバム「De quel pays etes vous?」、自己のカルテットでアルバム「European dark sky」を発表。ノスタルジックなジプシー・スウィング・ジャズからモダン・ジャズ、フリー、アーヴァンギャルド、民族音楽等の境界を越えたインプロヴァイズド・ミュージックを目指す。

<ロジャー高橋>
81年高崎晃のソロ・アルバム「ジャガーの牙」に参加。82年X-RAYに参加。その後もRESISTANCE、PUGSとしてメジャーデビュー。石田長生、横道坊主、町田康グループ、野村義男、VELVET SPIDER、SOO、大谷令文などに参加。Char、忌野清志郎、桑名正博、人見元基(ex.VOW WOW)のサポートも勤める。現在はThe SONS、D.T.R、卍等でも精力的に活動中。

<早川岳晴>
78年、伝説の変態ジャズバンド・生活向上委員会オーケストラに参加。また上田正樹Push&Pull等でロック・シーンでの活動も開始。以後、ドクトル梅津バンド、イースタシア・オーケストラ、コクシネル、JOHN ZORNユニット、梅津和時KIPANA、同NAZO、JAZZY UPPERCUT、麗蘭、仲井戸麗市バンド、シオン、リクオ&The Hookers等に参加。85〜92年のリーダー・バンド<SALT>ではアルバムを2枚発表、現在のバンドHAYAKAWAでは96年以来4枚のアルバムをリリース。ほかにもソロアルバムを出している。現在はHAYAKAWAの他、梅津和時KIKI Band、麗蘭、山開き、藤井郷子カルテット、緑化計画などでジャンルを超えて活動。

<田ノ岡三郎>
気ままに旅することが大好きなアコーディオニスト。東京音大作曲科卒業と同時にTV番組やCMの音楽などの作曲活動を開始。同時に独学でアコーディオン演奏を始め、後にパリ在住のミュゼットアコーディオン奏者、ダニエル・コラン氏に師事。 03年ソロアルバム「はるのきざし」、09年2ndアルバム「風の趣くまま」をそれぞれリリース。06年舞踏家の櫻井郁也氏とポルトガルの国際ダンスフェスティバルにて公演。ソロや様々なユニットでのライブやコンサート、レコーディング、イベント参加など精力的に活動中。アコーディオン奏者としてのTVや舞台への出演も多数。
20
(wed)
TITLE 毎月15日は「みちくさの日」〜今月は20日だよ〜
ARTISTS
OPEN 18:30 START 18:30
ADV DOOR \500 1drink付
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント お喋りしてぼんやりして、楽器を弾いたりCDを聴いたり。
ラ・ストラーダで道草しましょう。
18時半から22時までお好きな時間にお寄りください。
   
< 2012.05 2012.06 2012.07 >
top page