La Strada Schedule
< 2013.02 2013.03 2013.04 >
3
(sun)
TITLE 2013 中村耕一・三宅伸治 東北ツアー
「かけがえのないもの」
ARTISTS 中村耕一 (Vo,G) HP / 三宅伸治 (Vo,G) HP
OPEN 18:30 START 19:00
ADV ¥4,000 DOOR ¥4,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
<中村耕一>
北海道出身。1981年にデビュー。2011年、2012年に石巻で開催された泉谷しげる・嘉門達男など主催の「みんなの祭り 無礼講」に出演。今年2月27日にソロアルバム「かけがえのないもの」を発売。

<三宅伸治>
1985年MOJO CLUB結成。1987年『BACKしよう』でデビュー。 1989年、覆面バンド タイマーズとして活動。MOJO CLUB解散後、ソロ活動を開始すると共に、忌野清志郎、仲井戸麗市、木村充揮、ザ・ハイロウズ、斉藤和義、ウルフルズ、石田長生・・・等、 様々なアーティストとの交流を深めながらライブ活動を行う。
2007年デビュー20周年に当たり、多数のゲストを迎え記念アルバムを発売。また、忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUEDAY HORNSにてバンドマスターとして活動。同バンドの楽曲も手掛け、同時にソロ活動においても精力的にライブも行っている。
8
(fri)
TITLE 石高卒業LIVE
ARTISTS the prevented's / キャベツ入れんの? 入れるっしょ!!
SOUND TEMPEST / 2nd opinion / 荒川ロマンチスト
OPEN 14:30 START 15:00
ADV ¥500 DOOR ¥500
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
9
(sat)
TITLE SWTJ 東北@連帯 鎮魂音楽キャラバン
進め!! ファンファーレ・ロマンギャルド
ARTISTS
Fanfare Roma'n-Garde (ファンファーレ・ロマンギャルド) HP
瀬戸信行 (Cl) HP / イガキアキコ (Vn) HP / 磯部舞子 (Vn) HP
登敬三 (T.Sax) HP / 照喜名俊典 (Euph) HP / 藤沢祥衣 (Acc) HP
熊坂義人 (Cb) HP / ワタンベ (Ds) / 池田安友子 (Per) HP / 熊谷太輔 (Per) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥2,500 DOOR ¥3,000 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント <Fanfare Roma'n-Garde (ファンファーレ・ロマンギャルド)>
クラリネット瀬戸信行が純国産和製ジプシー楽隊Freylekh Jamboreeをさらに鋭角化するため大阪、京都、奈良、名古屋、さいたま、東京、長野など世界各地からの精鋭を集め2010年10月より活動開始。 インド風、ラテン調、ジャズ風、フラメンコ調、ロシア民謡風、カリブ調…人を食ったような悶絶オリジナル曲の数々は脱ジャンル故のナンチャッテ日本主義。管弦蛇腹と太鼓の人力グルーヴ・オーケストラ!
2012年8月、NHK-TV「おかあさんといっしょ」夏休みスペシャル ふしぎなテントに出演。

2012年3月には、京都のボランティア団体 SWTJ 東北@\連帯の活動として南三陸町、気仙沼、陸前高田の町中や仮設住宅で演奏。
2013年も SWTJ鎮魂音楽キャラバン隊として、東北各地に歓喜と元気の音を響かせます!
15
(fri)
TITLE 毎月15日は「みちくさの日」
ARTISTS
OPEN 17:00 START 17:00
ADV DOOR ¥500 1drink付
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント お喋りしてぼんやりして、楽器を弾いたりCDを聴いたり。
ラ・ストラーダで道草しましょう。
17時から22時までお好きな時間にお寄りください。
24
(sun)
TITLE 家族会議 〜其の一〜
ARTISTS MORON'S FAMILY / SoftPank / GREEN UNCLE
サウテン / stair / BANDER SNATCH
OPEN 16:00 START 16:30
ADV ¥300 DOOR ¥300
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント MORON'S FAMILY presents vol.1
27
(wed)
TITLE Long Long Way To Go
ARTISTS <T.Sumitomo Band>
住友俊洋 (G,Vo) HP / 井手信志 (B) / 三夜陽一郎 (Ds)
opening act : 大権現楽団
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥3,000 DOOR ¥3,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
<住友俊洋>
90年初頭、重厚なリズムのロックバンド"THE SAVOY TRUFFLE"を結成し活動を始める。 96年、初のアメリカ西海岸ツアーを敢行。 02年日本人として初めてSWEDEN ROCK FESTIVALのオープニングステージに出演。3rdアルバム「Live on our way」がスウェーデンほかの北欧で発売されたために、ドイツを中心にヨーロッパで評価があがり、2nd、4thアルバムがヨーロッパでたて続けてにリリースされ、03年にスペインのロックフェスタに出演し、スペイン、オーストリアをツアー。04年はドイツ、チェコ、イタリアをツアー。ヨーロッパでの人気を着実にのばしていった。さらに03年にはフランスのインディー雑誌ではあるが住友は人気投票でギター部門で2位を獲得。The Savoy Truffleはその年の人気投票、バンド部門で堂々の1位を獲得する。 04年のヨーロッパツアー終了後、ヴォーカルの門脇もんじが脱退。バンドは活動停止状況になる。
05年リーダーの住友は残ったメンバーでインストロメンタル中心のバンド"Bluestone Company"という名前で再始動を始める。この年、日本の有名ギターリストばかりを集めた「Lightning Blues Guitar Festival」に住友が参加。 06年、Bluestone Companyの録音の為にテキサスのブルーズギターリスト、Chris Duarteが参加。同時に日米でツアーを敢行。07年、Bluestone Company名義のアルバムをリリース。Bluestone Company featuring Chris Duarteとして、SWEDEN ROCK FESTIVALに出演。08年、Chris & Bluestone Companyの初CD「396」をマイクヴァーニーのプロデュースの元で制作。09年「396」が日米同時発売される。アメリカのビルボードブルーズ部門で最高13位を獲得。アルバム発売にともない、日米で4度目のツアーを敢行。しかし、帰国後、住友はBluestone Companyの解散を宣言。
11年は東北の震災復興の願いをこめて、The Savoy Truffleの仙台でリユニオン。横浜でもライブをおこなう。12年、大阪のBIGCATでThe Savoy Truffleの最後のリユニオンライブをバンド始まって以来の大盛況のもと終える。住友自身のプロデュースでソロミニアルバムを2012/7/15にリリース。
28
(thu)
TITLE 岳郎の石巻の部屋
ARTISTS 関島岳郎 (Tuba,Recorder,etc) HP
OPEN 19:00 START 19:30
ADV ¥2,000 DOOR ¥2,500 drink別
お問合せ La Strada tel.0225-94-9002
コメント
<関島岳郎>
1989年に篠田昌已、中尾勘二とコンポステラを結成する。以後ストラーダ、THE THRILL、栗コーダ−カルテット、こまっちゃクレズマ、シカラムータ、渋谷毅エッセンシャルエリントン、デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン、ふいご、OKIDOKI他多数のバンドやユニットに参加する。
貴重なポピュラーミュージックシーンのテューバ奏者、リコーダー奏者として、多くのレコーディングに参加。参加アルバムは300枚を超える。また、酒井俊、UA、高田渡、鈴木常吉、加藤千晶、石橋幸、さねよしいさ子、たまなどボーカリストと共演も多数。
個性的な作編曲家としては、トリノ国際映画祭でグランプリを受賞した映画「美式天然」、「アリア」などの映画やアニメーション、CMの音楽を作曲。最新作は2013年2月公開の「自縄自縛の私」のサウンドトラック。
大工哲弘、三枝彩子のアルバムなどサウンドプロデュース作品も多く、電子音と生楽器を混在させたアンビエントサウンドに定評がある。2010年にはサウンドトラックを集めたアルバム「2009 〜関島岳郎映像音楽集〜」をリリースした。
   
< 2013.02 2013.03 2013.04 >
top page